使用する様々なツールの中で去年後半からNotionの比率がぐっと上がってきて、欠かせないツールになっています。
そこで今回は改めてNotionについて話してみたいと思います。

Notionとの出会い

Notionを知ったのは2018年の秋頃で、ボード(カンバン形式)機能を持つ総合ノートアプリ・・・という点に惹かれて使い始めました。
当時はオール英語の環境で、無料プランでは1000ブロックまでという制限がありましたが、ネットに掲載される先輩方の情報やGoogle翻訳を駆使しながら使い方を覚えました。1000ブロックまでの制限は気になりましたが、使い始めの頃はそれほど多く消費しなかったのと、済んだものは削除することを徹底していたので、制限の範囲内で使えていました。

Notionというノートアプリが面白い!

  先日からNotionというノート系のアプリを使っています。 10日ほど使ってみてなんとなくその実態がわかってきたので紹介してみます。   Notionとは? Notionは…

無料プランの制限緩和

当時はEvernoteもバリバリ使っていたので、Notionはボード機能を使ったエディトリアルカレンダーとしての使用がメインで、あとは細々と使う程度。
それもエディトリアルカレンダーを他のツールに移行して、Notionをしばらく使わない時期もありました。

しかしあるとき何気なくNotionを開いてみたらブロックの制限がなくなっている!
調べてみたら2020年5月のNotionのプラン改定で、無料プラン(パーソナルプラン)の1000ブロックまでの制限がなくなっていました。

Notionの無料プランでブロック数制限が撤廃された!

  Notionファンのみなさん! 無料プランでのブロック数制限が撤廃されました! これからは無料プランでもブロック数を気にすることなく使うことができますよ。 &nbsp…

そしてその頃からNotionの使い方を紹介したブログや動画なども急激に増えて、様々な使い方を学べるようになり、自分のNotionスキルも向上し、使い方をあれこれ工夫するようになりました。

Notionを使う上でめっちゃ参考になるサイト

  プラン刷新でブロック数制限が撤廃され、無料でも使い倒すことができるようになったNotionですが、相変わらず英語だし、機能が豊富故に使いこなすのが大変・・・。…

Notionを動画で学ぶ

  Notionは英語&高機能故、とっつきにくい、手を出してみたもののよくわからなくて挫折する・・・といった状態に陥ってしまうこともあります。 そんな時は、実際に…

Notionのここがいい!

Notionのいい点はたくさんありますが、本格利用する要因になった点をあげてみます。

多彩な表示方法

最初に使ったボード機能の他に、テーブルやリストといった多彩な表示方法があります。データベースとして扱われ、表示方法を変えられるというのが超便利。
後に追加されたタイムラインはガントチャートとして使えるもので、表からカンバン形式にガントチャートまでひとつのアプリ内で使えるのはすごい!
複数のアプリをまたいで使う必要がなくなります。

ページ間でデータを移動できる

Notionではデータをブロック単位で扱うのですが、このブロックはページ間で移動ができます。
この機能を使って使い始めたのが中長期のタスク管理。
年単位、月単位のページを作り、その中のタスク(ブロック)を年から該当する月のページへ移行しながらタスク管理をしています。
中長期はNotion、直近はTickTickというタスク管理システムで運用しています。

TickTickとNotionですべてのタスクを管理する

  TickTickとNotionを組み合わせたタスク管理がうまく使えるようになってきたので、その方法を紹介します。   TickTickとNotionのいいとこ取りをする 長年使っ…

上記の記事は2021年4月頃のものですが、2022年2月からはさらにパワーアップしたものになっています。
これは追って記事にする予定です。

Evernoteとの決別

2021年秋には10年以上使ったEvernoteの使用をやめました。
一番の理由はデスクトップアプリでノートブックが二重に表示されるといった不安定さが目立ち、サポートに問い合わせても的確な回答を得られず不信感を持ってしまったため・・・約10年近い有料プランのユーザーだったのですが、有料プランの使用期限を残して使うのをやめました。

保存してたデータは厳選して別なシステムに移行し、アーカイブ系のデータはほとんど削除しました。・・・死蔵データがかなり多かったです。
頻繁に使用するデータはNotion、仕事に関する資料(主に取引先やお客様のもの)は仕事で使うSharePointとOneNoteに移行しました。

NotionにはEvernoteからインポートする機能がありますが、データを見直して厳選したかったので、あえて手作業で行いました。

NotionはパーソナルProプランへ

2022年2月、中長期のタスク管理システムが自分なりに満足のいくものになり、Notionの稼働率はますます増加。
やりたいことも増えてきたので、無料のパーソナルプランから、有料のパーソナルProプランにアップグレードしました。

幸い、以前からブログで紹介していた分のボーナス(クレジットポイント)があったので、当面はそのポイントでパーソナルプランが利用できます。

最近はあまり記事でも見かけませんが、クレジットポイントがもらえる紹介リンクはまだ有効のようです。
これからNotionを始めたいという方は、下記のリンクから登録すると10ドル(パーソナルProプランなら2ヶ月分)のクレジットポイントがもらえると思います。(機能していなかったらごめんなさい。)

まとめ

2022年はさらにNotionを使い込んでいく年になりそうですし、そうしたいです。


フリーランスで一人仕事という性質上、本業はもちろん、経理・営業・店の掃除まで何でも屋、そこにプライベートのタスクもあるわけで、自己管理・タスク管理は超重要事項です。
これまでも有名どころのタスク管理サービス・アプリは相当数使ってきましたし、手帳での管理もあれこれやってみましたが、腑に落ちるまでには至らず長続きしていませんでした。
Notion一本でタスク管理ができればベストですが、Notionは繰り返しのタスクを扱うのが苦手なので、TickTickを併用するスタイルになりそうです。

もちろん、タスク管理以外にも積極的に活用していくつもりです。

このブログでもNotion活用の様子を掲載していきますので、参考にしていただけるとうれしいです。

そろそろNotion

そろそろNotion

近藤容司郎, 藤川千種, 佐々木歩惟, 松橋龍貴
1,960円(10/16 13:04時点)
発売日: 2021/10/19
Amazonの情報を掲載しています
わかる、Notion 徹底入門

わかる、Notion 徹底入門

株式会社ノースサンド 近藤 容司郎
780円(10/15 16:23時点)
発売日: 2020/05/17
Amazonの情報を掲載しています

Follow me!

投稿者プロフィール

@penchi
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です