iA Writerを導入した
モノ書き用エディタとして iA Writer を導入しました。 iOS、Mac用というイメージだったのですが、WindowsやAndroid用もあり、本格導入となりました。 モノ書き用エディタ […]
TodoistからTickTickへ移行した話
2021年の暮れ、メインのタスク管理ツールを長年使っていたTodositからTickTickへ移行しました。 今回はそんなお話しを・・・。 TickTickが気になる 最近、YouTubeでパ […]
Evernoteがウェブ版も利用端末数としてカウントする仕様になった
Evernoteを使うには有料のプレミアムプランにするしかないのか・・・と思わせる、残念な仕様改訂が行われました。 Evernoteがウェブ版も利用端末数としてカウントする仕様に Everno […]
Todositのプロジェクト単位でGoogleカレンダーと同期する
Todoistの使い方を見直したことにあわせて、TodoistとGoogleカレンダーの同期方法も見直しを実施。 プロジェクト単位でGoogleカレンダーと同期する設定にしました。 Todos […]
タスク管理をTodoistに一元化して効率アップ!
これまで様々なツールを使ってタスク管理をしてきましたが、このたびTodositに一元化。 Todositの新機能のおかげで効率よく管理できるようになりました。 迷走するタスク管理 タスク管理ツ […]
Todoistにボード機能が追加された
タスク管理ツールのTodoistにカンバン方式でタスク管理ができるボード機能が追加されました。 Todoistボード が追加された Todoistボードは、Trelloなどでお馴染みのカンバン […]
Evernote for Mac ベータ版を使ってみる
Evernote for Macのベータ版を使う機会に恵まれたので、早速インストールしてみました。 Evernote for Mac ベータ版のテスターになった Evernoteから「Ever […]
Gmailをパワーアップする
@penchiは、公私に渡りいくつかのメールアドレスを使い分けていますが、主なめーるはひとつのGmailに集約して使っています。 そのためGmailの使用頻度は高く、他に使うサービスと連携するなどの設定をし […]
ChromeとEdgeでブックマークを統一する
メインのブラウザはGoogle Chromeですが、SNSのアカウントの関係で仕事用にはEdgeを使うようにしています。 そこで問題になってくるのが、ブックマークの共通化。できるだけシンプルに同じ環境で使え […]
TeamsとSlackの使い分け
SharePointの導入を機に、Teamsも合わせて導入し、Slackから移行しようと試行錯誤をしていましたが、結局使い分けをすることで落ち着きました。 似て非なるTeamsとSlack チ […]