Slackを有料プランで使う3つの理由
マイクロソフトのTeamsに浮気して、Slackに出戻った@penchiです。 浮気した要因はSlackの有料プランの費用だったのですが、Slackを使うのであればどうしても有料のプランで使いたいという理由 […]
SlackのTrello連携機能は用途別に2種類ある
SlackのTrello連携機能は用途別に2種類あります。 導入時にちょっと混乱したのでまとめてみました。 SlackのTrello連携機能 SlackのAppディレクトリで検索すると、Tre […]
iPhone用にワイヤレス充電器を導入しました
ずっと手を出していなかったiPhoneのワイヤレス充電ですが、だいぶ製品が充実してきたようなので、遅まきながら手を出してみました。 ワイヤレス充電は遅い、ということが引っ掛かっていた ワイヤレ […]
Evernote Businessを試用してみる
Evernote Businessの機能を試したくて本日から試用を開始しました。 気になっていたのはスペースという機能です。 Evernote Business とは? Evernote Bu […]
Gmailから直接Dropboxに保存できる Gmail用アドオンが公開されました!
Gmailから直接Dropboxに保存できるGmail用のアドオンが公開されました。 Chromeの拡張機能ではなく、Gmailのアドオンなので、ブラウザを問わず利用できます。 Gmailのア […]
SlackからEvernoteにメモする機能が便利な件
先日から改めてSlackを使うようになり、連携機能(インテグレーション)をあれこれ試していますが、Evernoteの連携機能で、SlackからEvernoteにメモする機能が便利だったので、その機能を紹介し […]
リーガルパッドを使ったデイリータスクリストを復活
今年の1月からスタートさせた手帳の使い方に不満が出てきたので見直し。 以前使っていたことがある、リーガリパッドを使ったデイリータスクリストを復活させました。 デイリータスクリストとは? その日 […]
マイクロソフトのSlack対抗サービス Teamsが無償版の提供開始!
マイクロソフトのSlack対抗サービス Teams が無償版の提供を開始しました。 Slackライクなツールですが、独自の機能もあり、情報のハブとして使うのもアリなサービスです。 マイクロソフ […]
TeamsからSlackに出戻りました
この3月にSlackからTeamsに移行したのですが、Teamsを3ヶ月使った結果・・・Slackに出戻りました。 TeamsからSlackに出戻りました Slackの有料プランの価格が気にな […]
MacのDropboxが接続できない原因はカスペルスキーの設定だった(2018.08.18 追記)
つい最近のことですが、MacのDropboxアプリがネットに接続できない=同期できないという現象に見舞われました。 今までにないことで不思議だったのですが、スムーズに原因がわかり無事改善することができました […]