リカバリディスクと回復ドライブ
パソコンを買ったときの状態にするためのツールとして、リカバリディスクや回復ドライブと言われるものがありますが、これらは基本的に自分で作成しておくものですが、あなたはそのことを理解していますか? […]
Notionを使う上でめっちゃ参考になるサイト
プラン刷新でブロック数制限が撤廃され、無料でも使い倒すことができるようになったNotionですが、相変わらず英語だし、機能が豊富故に使いこなすのが大変・・・。 そんな悩みを解決してくれるのが、Notionを […]
iPad mini 5にペンホルダー付きケースを導入
iPad mini(第5世代)にペンホルダー付きケースを導入しました。 iPad miniにペンホルダー付きケースが欲しい! 去年の夏に購入したiPad miniは第5世代のモデルで、Appl […]
Notionの無料プランでブロック数制限が撤廃された!
Notionファンのみなさん! 無料プランでのブロック数制限が撤廃されました! これからは無料プランでもブロック数を気にすることなく使うことができますよ。 Notionのプラン変更 Notio […]
Todositの新機能 近日予定が便利な件
Todoistがまた少し進化、近日予定 という機能がついてそれが何気に便利! 最近のTodoistはいい感じに進化しています。 Todoistに近日予定という機能が追加された Todoistの […]
Windows 10のタスクバーにアイコンを追加する2つの方法
Windows 10のタスクバーには任意でアプリのアイコンを追加できます。 タスクバーは基本的に常時表示されているので、頻繁に使うアプリを登録しておくと便利です。 Windows 10のタスク […]
iPadでデイリータスクリストを使う方法
iPadを使ってデイリータスクリストを使って約2ヶ月。 @penchiの実践する iPadでデイリータスクリスト の方法を紹介します。 iPadでデイリータスクリストを使う方法 iPadでデイ […]
ZoomやTeamsなどウェブミーティングに使える背景画像が盛り上がっている件
テレワークだ! ウェブミーティングだ! という世の中になっていますが、ZoomやTeamsなどの使用が増えてきたことで盛り上がっているのが、これらのシステムで使える背景画像の世界。 メジャー処をざっと紹介し […]
Yahoo! JAPANのログイン方法を変更する
Yahoo! JAPANはログイン方法にパスワードを使わないSMS認証でログインする方法を追加し、気がついたらSMS認証になってしまっていた・・・という状況に陥ってしまっている方も多いようです。 改めてYa […]
Amazon Echo Show 5が届いた!
昨日注文した 2台まとめ買いで50%OFFのセール中のEcho Show 5 が、届いたので、早速チェックしてみました。 Echo Show 5が届いたよ! 昨日の昼過ぎに注文した時点では4月 […]