OCNモバイルONEのSIMを入手してから、俄然気になりだしたのが SIMフリーのAndroidスマホ。
Android OSもAndroid 4以降、ぐっとよくなってきたし、端末のバリエーションが豊富なのが楽しそうですね。
ASUSのZenfone 2が気になる
そんなSIMフリースマホで気になっているのが、ASUS(エイスース)のZenfone 2。
Zenfone 2は、メモリ・ストレージの違いで2モデルあるそうです。
OS:Android 5.0 Lollipop, Zen UI
CPU:64bit Intel Atom Z3560 1.8GHzまたはZ3580 2.3GHz クアッドコア
メモリ:2GB / 4GB
ストレージ:16GB / 64GB
ディスプレイ:5.5 インチ IPS液晶 Full HD(1920 × 1080)
カメラ:1300万画素, f/2.0, 広角レンズ, HDR
インカメラ:500万画素
バッテリー:3000mAh, 急速充電機能
寸法:高さ152.5 x 幅77.2 x 薄さ10.9(mm), 重量170g
その他:デュアルSIM, LTE
最新の性能とまではいきませんが、その分価格が199ドルからと、かなり低めの設定。
SIMフリースマホといえば、GoogleのNexus 6がハイエンドモデルで、使ってみたい端末ですが、価格もハイエンドの75000円以上と、サブ機としては高価すぎて手が出ません。
そこへいくと、Zenfone 2は199ドルなので、今のレートで単純換算して24,000円程度。(日本での正式価格は未定。)
これならサブ機として買ってもいいかなぁ、という価格です。
Zenfone 2は、2月13日に国内でも正式発表
ASUSのウェブサイトでは、2月13日のZenfone 2発表に向けて、テーザーサイトがオープンしています。
Feel the beauty, Live the power
「Zenfone 2」日本発売か。エイスース、2月13日に新製品発表 – すまほん!!
発表会では、Zenfone 2の他に、光学3倍ズームのZenfone Zoomについても詳細が発表がされるようです。
エイスース、4GB RAMを選択可能な「Zenfone 2」を正式発表。電池3000mAh、5.5型IPS、Atom搭載、急速充電対応で$199より – すまほん!!
エイスース、光学3倍ズームと光線AF対応のカメラ特化モデル「Zenfone Zoom」を正式発表。 – すまほん!!
まずは2月13日の発表会の内容をチェックして、それからどうするか・・・かな。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
Android2023.07.29Google Pixel 6aで閲覧中に画面が暗くなるのを停止する方法
ソフトウェア2023.07.29Scrapbox用iPhoneアプリ Porterで複数プロジェクトを使う方法
PC2023.07.28日本語入力が劇的に楽になる! 変換/無変換キーで日本語入力をON/OFFする方法
ソフトウェア2023.07.18UpNoteのテンプレートを利用する