Macで使うエディタは「この1本!」という決定打がなく、あれこれ試行錯誤しています。
そんな中、ちょっと気になるエディタを見つけて使い始めました。
Textwell は、超シンプルな外観!
見事なくらいの素っ気なさ。
ファイル管理とかタブで複数ファイルを開くとか、文字のスタイル付けとか、そういった機能は一切ありません。
しかし、メールやSNS、Evernoteに内容を送るといったアクション機構があったり、iCloudで編集中の文章を同期する機能があります。
@penchi は、このiCloudで編集中の文章を同期する機能が気に入りました。
例えば、Mac miniでメルマガやブログの下書きをして、その続きをMac Book Airでするのも簡単。ファイルに保存するのではなく、Textwellの書きかけとしてiCloudで同期するのが面白いですね。
iPhone&iPadアプリもあるので、Mac・iPhone・iPadで同期して書き上げることも可能です。
ある程度仕上がったら、テキストファイルで保存するもよし、Evernoteに送るもよし。
一般的なエディタとはちょっと違った風味のエディタですが、面白いエディタだと思います。
アクション機構も豊富なようなので、今後設定して活用しようと思ってます。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
Android2023/07/29Google Pixel 6aで閲覧中に画面が暗くなるのを停止する方法
ソフトウェア2023/07/29Scrapbox用iPhoneアプリ Porterで複数プロジェクトを使う方法
PC2023/07/28日本語入力が劇的に楽になる! 変換/無変換キーで日本語入力をON/OFFする方法
ソフトウェア2023/07/18UpNoteのテンプレートを利用する