写真を撮る際に、水平や垂直がきちんとなっているかいないかで、写真の出来が違ってきますが、その際に役立つのがグリッド。
@penchiは、iPhoneの標準カメラアプリを使うことが多いのですが、グリッドを表示させて使っています。
iPhoneのカメラアプリでグリッドを表示する方法
iPhoneの標準カメラアプリは、初期状態ではグリッドは表示されません。
カメラアプリでグリッドを表示させる方法はカメラアプリの設定で行います。
[設定]から[写真とカメラ]をタップします。
[写真とカメラ]にある[グリッド]をオンにすればOK。
カメラアプリを起動するとグリッドが表示されました。
撮影する際はグリッドを目安に構図を決めると、バランスがいい写真を撮ることができます。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
ソフトウェア2025/07/01最近のObsidian事情 -2025年7月-
ソフトウェア2025/06/10ObsidianのiCloudドライブ同期、その後
ソフトウェア2025/05/06Obsidianの同期をiCloudドライブに変更してみた
ソフトウェア2024/12/302024年はObsidian同期方法を試した1年だった