002

 

去年の末に導入したエレコムのNASがファムウェアの不備で不調、改善されるのはこの夏ということで、他のNASで暫定運用していたのですが、今回、SynologyのDS216jを導入しました。

 

オンラインストレージと同期できるNAS

SynologyのNASの特徴は様々なオンラインストレージと同期させることができる、という点。

以前から気になっていたのですが、今回NAS用のHDDが入手できたので、導入することにしました。

P1100478

 

内容物は本体と電源コード、ネジなどいたってシンプル。

詳細な説明書がないのが気になります。

P1100480

 

Sinologyの製品はHASケースで、HDDは別途用意します。

今回はNAS用につくられたHDD、ウェスタン・デジタルのRedの1TBを2本使います。

P1100481

 

本体カバーを開けてHDDを装着します。

P1100482

P1100483

 

HDDを装着後、カバーを閉めて、電源を入れると、自動的にセットアップが開始されます。

P1100484

 

今回は1TB×2本のHDDをRAID0(ミラーリング)で構成し、1TBのNASとして使用します。

フォルダ構成は下記のようにしました。

OneDrive-B ・・・ 仕事用(OneDrive for Businessと同期)

OneDrive-P ・・・ プライベート用(OneDriveと同期)

Dropbox ・・・ 仕事&プライベート(Dropboxと同期)

NASに設定したフォルダはすべてオンラインストレージと同期させています。

Img nas01

 

OneDrive for Businessに置くデータが一番多いのですが、各PCやMacはそれぞれのパソコンによって同期させるフォルダを選択し、パソコン側のストレージの消費を抑えます。

同期させていないフォルダは、直接NASのフォルダにアクセスすれば扱えるので、何の不自由もありません。

 

NAS本体でオンラインストレージと同期できれば、NASに置いたものを直接更新しても、オンラインストレージで同期できるので、バックアップにもなりますし、外部で使いたい時もブラウザでアクセスしてデータを扱うことができます。

ウェブアクセスの設定などをしなくてもOneDriveなどで利用できれば設定も楽ですし、スマホやタブレットでの利用もスムーズです。

 

念のため、NAS自体のデータをUSB接続のHDDにバックアップする設定もしてあります。

バックアップは念入りに・・・。

P1100485

 

Sinologyの製品はアプリをインストールすることで、様々な機能を使うことができるので、これから実際に使いながらチェックしていきたいと思います。

Synology Inc.

 

 

Follow me!

投稿者プロフィール

@penchi
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です