
今朝、メールをチェックしていたら、iPhoneのメールアプリ Mailboxから、メールが届いていました。
Mailbox 2016年2月26日にサービス終了
Mailboxからのメール。
英語だけど、タイトルの Goodbyeはわかるぞ・・・なんだ?

サクッと翻訳。

2016年2月26日でMailboxのサービスを終了する・・・だって?
なんてこったい!
めっちゃ愛用中なんですけど!
ネットでの情報チェック
お昼過ぎに仕事が落ち着いたのでネットをチェックしてみると、Mailboxサービス終了に関してのニュースが上がっていました。
Dropbox、2016年2月以降にメールアプリ「Mailbox」と写真管理アプリ「Carousel」のサービスを終了すると発表。
Dropbox、メールサービス「Mailbox」と写真共有サービス「Carousel」終了へ - ねとらぼ
苦闘中のDropbox、Mailboxを来年2月、Carouselを3月に閉鎖―生産性ツール開発に全力 | TechCrunch Japan
そういや、Mailboxって、Dropboxの傘下に入ってたなんだよなぁ。
Dropboxも、オンラインストレージが競争になっているから、大変なんでしょうね。
本業に資源集中かな?
しばらくアプリのアップデートもなかったけど、そんな意識もなく、毎日使いまくってました。
振り返ってみると、使い始めたのは約3年前なんですね。
iPhoneのApp Storeをチェックしたら、Mailboxのアップデートがあったのでアップデートしてみると・・・
サービス終了のお知らせと

カウントダウン表示が追加されるためのアップデートでした。

Mailboxサービス終了となると、メインのメールアプリをどうするか?
Gmail純正? Inboxは? Outlookもアプリあるしなぁ・・・。
これから改めてチェックしながら、次のメールアプリを決めようと思います。
投稿者プロフィール
- 
@penchi
 デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
 >>> プロフィール詳細
最新の投稿
 Mac2025/09/18macOS Tahoeのインストールメディアを作る Mac2025/09/18macOS Tahoeのインストールメディアを作る
 ソフトウェア2025/08/30Cursorを導入してGeminiを利用するための設定(追記あり) ソフトウェア2025/08/30Cursorを導入してGeminiを利用するための設定(追記あり)
 ソフトウェア2025/08/27ObsidianのiCloud同期で注意すべきポイント ソフトウェア2025/08/27ObsidianのiCloud同期で注意すべきポイント
 ソフトウェア2025/08/02ObsidianのTerminalプラグインでPowerShellを使う ソフトウェア2025/08/02ObsidianのTerminalプラグインでPowerShellを使う


