新年を迎え、今年の目標なるものもいくつか設定しています。
その中で、早速始動しているのが「モノを減らす」ということ。
きっかけは去年の5月に始まった、AppleのiTunes Match。
CDは買わなくていいじゃん
これまでも、CDを買う→iTunesで録音→iPhoneやiPodで聴く という流れで、録音したCDは保存されるだけだったのですが、iTunes Matchのサービス開始で、楽曲はiTunes Storeで購入に完全移行させることにしました。
iTunes Matchがあれば、iPhoneやiPad、iTunesをインストイールしたMacやPCをプレーヤーとして利用し、手持ちの全楽曲をいつでも聴くことができます。
手持ちのCDはiTunesにすべて録音し、処分することにしました。
iTunes Matchは25,000曲まで(iTunes Storeで購入したものは含まれない)保存できますが、@penchiの手持ちのCDではその半分くらいだと思うので、余裕で収まります。
本はできるだけ電子書籍で
本も雑誌を中心に2年くらい前から徐々に電子書籍に移行していますが、これから購入するものも、できるだけ電子書籍にしていくつもりです。
特に溜まりやすい雑誌は電子書籍がいいですね。
残したい本を除いて、本も処分していこうと思っています。
衣類とかいろいろも
本とCD以外にも衣類とかビデオテープとか、処分したいものがたくさんあります。
これらをこの1年で、できるだけ減らしていくつもりです。
どこまでモノを減らせるか・・・改めて考えていきたいと思います。
新たにモノを買う時も、本当に必要か、捨てる時のことまで考えて買うようにしたいです。
モノを減らしてシンプルに生きる
・・・2015年はそのスタートの年にしようと思います。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
Android2023/07/29Google Pixel 6aで閲覧中に画面が暗くなるのを停止する方法
ソフトウェア2023/07/29Scrapbox用iPhoneアプリ Porterで複数プロジェクトを使う方法
PC2023/07/28日本語入力が劇的に楽になる! 変換/無変換キーで日本語入力をON/OFFする方法
ソフトウェア2023/07/18UpNoteのテンプレートを利用する