HOME > Mac > Mac MacのTime Machineを設定してみる 2014/01/12 プライベート用にNASを導入したので、これまでバックアップ用に使っていたHDDを、MacのTime Machine用に設定しました。 Mac Book Proと、Mac Book Air両方で使えるように、パーティションを切って、2ドライブ構成にし、それぞれのマシン用に設定。 まずは、Mac Book Proからバックアップを取っています。 いざという時に役立つのがバックアップ。 定期的にバックアップをしていこうと思います。 Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする この記事を書いた人 @penchi @penchi デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。 >>> プロフィール詳細 -Mac -バックアップ