プライベート用にNASを導入したので、これまでバックアップ用に使っていたHDDを、MacのTime Machine用に設定しました。
Mac Book Proと、Mac Book Air両方で使えるように、パーティションを切って、2ドライブ構成にし、それぞれのマシン用に設定。
まずは、Mac Book Proからバックアップを取っています。
いざという時に役立つのがバックアップ。
定期的にバックアップをしていこうと思います。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
ソフトウェア2025/07/01最近のObsidian事情 -2025年7月-
ソフトウェア2025/06/10ObsidianのiCloudドライブ同期、その後
ソフトウェア2025/05/06Obsidianの同期をiCloudドライブに変更してみた
ソフトウェア2024/12/302024年はObsidian同期方法を試した1年だった