パスワード管理には1Passwordを使っているのですが、iOS 12ではサードパーティのパスワード管理アプリをサポートしたため、iPhoneやiPadのSafariでも1Passwordが使えるようになりました。
iOS 12で1Passwordの連携が可能になった
iOS 12ではサードパーティのパスワード管理アプリをサポート。
1Passwordをはじめ、LastPass、Dashlane、Keeper、Remembearなどのアプリが対象になり、iOSのSafariでログインする際に、連携したサードパーティアプリのデータを使ってログインすることができるようになりました。
iPhoneで1Passwordを自動ログインのアプリとして設定する
iPhoneのログイン管理の初期設定では標準のキーチェーンが有効になっていますが、1Passwordを使う場合はこれを1Passwordに変更します。
iPhoneの設定を開き、パスワードとアカウントをタップします。
パスワードを自動入力をタップします。
iCloudキーチェーンのチェックを外し、1Passwordにチェックを入れます。
1Passwordを使ってログインしてみる
Safariで1Passwordを使ってログインしてみましょう。
試しにChatWorkにログインしてみます。
ChatWorkを開くと 1Passwordを使用してchatwork.comにログインしますか? という表示があります。
入力しようとすると chatwork.com - 1Password用 という表記とカギマークがあるので、タップします。
入力フォームにデータが入りました。
ログインをタップすると、ChatWorkにログインできました。
1Passwordにログインデータが保存されていればそれを利用してログインできるのでとても便利です。
1Passwordならパソコンでもスマホでも使える
1PasswordはMacとiOS用の買い切り型アプリとして普及しましたが、サブスクリプションモデルになる際にWindowsやAndroidでも利用できるようになり、1Passwordのサーバーを利用してデータを同期、様々な環境でデータを同期しながら使えるようになりました。
個人アカウントで年間4,100円の費用はかかりますが、その費用に見合った機能を持っていると思います。
無料で利用したいという方には、LastPassがおすすめです。
パソコンでの利用はアプリではなくブラウザの拡張機能を使い、スマホはアプリを使います。
※iOS 12の連携にも対応しているそうです。
@penchiも1Passwordのサブスクリプション化の際、LastPassに移行して使っていました。ログイン等はスムーズに利用でき問題はなかったのですが、ログインデータが多くなってくると、その管理画面の使い勝手がイマイチでストレスに・・・。
有料でも快適に使える1Passwordに出戻ったという経験があります。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
Android2023.01.28Androidスマホを緊急通報誤発信しない設定にする
Android2023.01.17Google Pixel 6a の設定でPovoの電話番号が不明なのは仕様だった
Android2023.01.04Google Pixel 6aを導入
インターネット2022.11.25新進気鋭のレンタルサーバー シン・レンタルサーバーが50%キャッシュバックで実質半額!