ソフトウェア
ZoomやTeamsなどウェブミーティングに使える背景画像が盛り上がっている件

  テレワークだ! ウェブミーティングだ! という世の中になっていますが、ZoomやTeamsなどの使用が増えてきたことで盛り上がっているのが、これらのシステムで使える背景画像の世界。 メジャー処をざっと紹介し […]

続きを読む
インターネット
Yahoo! JAPANのログイン方法を変更する

  Yahoo! JAPANはログイン方法にパスワードを使わないSMS認証でログインする方法を追加し、気がついたらSMS認証になってしまっていた・・・という状況に陥ってしまっている方も多いようです。 改めてYa […]

続きを読む
グッズ
Amazon Echo Show 5が届いた!

  昨日注文した 2台まとめ買いで50%OFFのセール中のEcho Show 5 が、届いたので、早速チェックしてみました。   Echo Show 5が届いたよ! 昨日の昼過ぎに注文した時点では4月 […]

続きを読む
ソフトウェア
App Storeでサブスクリプションを管理する方法

  サブスクリプションのアプリが増えてきましたが、月単位・年単位の課金になるため、その管理は重要になります。 App Storeで購入(契約)したサブスクリプションのアプリはApp Storeで管理ができますの […]

続きを読む
グッズ
Amazon Echo Show 5 〜 2台まとめ買いで50%OFF を買ってみた

  Amazonのディスプレイ付きスマートスピーカー Echo Show 5 が、2台まとめ買いで50%OFF! というセールをやっているので、購入してみました。   Echo Show 5が2台まと […]

続きを読む
iPhone・iPad
iPadの手書き機能でデイリータスクリストを実践中

  iPadの手書き機能を使ったデイリータスクリストを使い始めて約1ヶ月経過したので、その使用感などをレポートしてみます。   デイリータスクリストとは? デイリータスクリストは、その日にやるべきこと […]

続きを読む
iPhone・iPad
iPad ProとiPad miniを同じルールで設定したらめっちゃ使いやすくなった

  iPad ProとiPad mini、2つのiPadのアプリのレイアウトをまったく同じにしたら、予想以上に使い勝手が向上しました。   2つのiPad 2019年はApple製品買いまくりの年でし […]

続きを読む
ソフトウェア
ChromiumベースのEdgeの英語表示でインストールされてしまった場合の設定変更方法

  マイクロソフトのEdgeの新バージョン、ChromiumベースのEdgeをインストールすると、まれに英語表示になってしまう場合があります。 最近はそうでもないのですが、公開直後はなぜか半々くらいの確率で英語 […]

続きを読む
ソフトウェア
Chromiumベース Edgeの更新方法

  ChromiumベースのEdgeはGoogle Chrome同様、こまめにアップデートがあります。 基本的に自動でアップデートをしてくれますが、更新の有無の確認や手動でアップデートすることも可能です。 &n […]

続きを読む
ソフトウェア
ウェブアプリをまとめてサクサク使えるブラウザ Biscuit が便利!

  ブラウザで利用するウェブアプリを複数まとめて使えるアプリはこれまでもいくつか使ってきましたが、最近見つけた Biscuit(ビスケット)というアプリが便利だったので紹介します。   ウェブアプリを […]

続きを読む