夕べのネットニュースで「12月24日に定額音楽配信サービスにビートルズが来るよ!」という情報をキャッチ!
今朝、早速チェックしてみました。
定額音楽配信サービスにビートルズが来た!
情報を知ったのは下記のIT mediaさんのニュース。
ストリーミング!これがビートルズ:ビートルズ、クリスマスイブからApple Musicなどでストリーミング配信開始 - ITmedia ニュース
@penchiはGoogle Play Musicのユーザーなので、こちらをチェックします。
トップ画面に「ビートルズ」がどん! 来てます!
おすすめおプレイリスト(ラジオ)もどん!
これがアーティストのトップページ。
定番のアルバムは当然ですが、かなりの曲が聴けるようになっています。
AWA、LINE Musicでは未配信らしい
IT mediaさんの記事では・・・
ビートルズの公式サイトによれば、配信が許可されるサービスはApple Music、Google Play、Amazon Prime Music、Spotify、Tidal、Deezer、Groove、Rhapsody、Slackerの9つ。LINE MUSIC、AWAといった国内勢は含まれていない。
<下記記事より抜粋>
ストリーミング!これがビートルズ:ビートルズ、クリスマスイブからApple Musicなどでストリーミング配信開始 - ITmedia ニュース
・・・ということで、AWAやLINE Musicではビートルズの配信はないようですね。
Amazon Prime Musicも対象になっていますが、今朝確認した時点では国内のAmazonプライムミュージックでは、ごく一部の曲だけしか確認できませんでした。アメリカと日本ではサービス内容が違うらしいので、対象になっていないのかもしれませんね。
Amazonプライムミュージックではごく一部の曲しか確認できなかった。↓
すべての定額音楽配信サービスで配信されるわけではないですが、国内ではApple MusicかGoogle Play Musicであれば、間違いなく利用できます。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
ソフトウェア2025/07/01最近のObsidian事情 -2025年7月-
ソフトウェア2025/06/10ObsidianのiCloudドライブ同期、その後
ソフトウェア2025/05/06Obsidianの同期をiCloudドライブに変更してみた
ソフトウェア2024/12/302024年はObsidian同期方法を試した1年だった