定番のToDoリストアプリ、WunderlistのiPhoneアプリでウェブクリップができるようになりました。
iOS 8で搭載された共有機能にWunderlistも対応したので、Safariで開いたページをWunderlistに送る、ということが可能になりました。
Wunderlist | ToDo リスト、リマインダー、用事 - App of the Year!
Wunderlistにウェブクリップしてみる
iPhoneのSafariでページを開いたら、共有アイコンをタップします。
iPhoneにWunderlistがインストールされていれば、表示された共有のリストに Wunderlistアイコンがあるので、これをタップします。
ウインドウの真ん中に「リスト」があり、送り先のリストを選ぶことができます。
初期値は「あとで読む」で、これを変更することは現時点ではできないようです。
リストを選んだら、ウインドウ下部の「Wunderlistに追加する」をタップすればOK!
Wunderlistを開き、リストを確認すると、クリップしたページのタイトルがあります。
クリップデータはタスクとして設定することもできます。
ページのURLはメモにあり、メモを開いてタップすればページが表示します。
WunderlistのAndroidアプリでもウェブクリップできます
WunderlistのAndroidアプリでもウェブクリップ可能です。
ブラウザでページを開いて、「共有」にWunderlistがあるので、同様にクリップできます。
Wunderlistは様々なデバイスに対応しているのも魅力。
パソコンのアプリも、MacやWindows用のアプリもありますが、@penchi は、ブラウザで利用しています。
買い物リストや一時的なクリップ先に使用中
タスク管理にはOmniFocusやToodledoを使っているのですが、Wunderlistは単純な買い物リストや、旅行時の荷物のチェックリストなどに使用しています。
ウェブクリップ機能は、一時的なクリップに利用中。
タスク管理システムでは扱わないもの、扱いにくいものを、Wunderlistに任せて使っています。
> Wunderlist: To-Do List & Tasks(Google play)
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
Android2023.01.28Androidスマホを緊急通報誤発信しない設定にする
Android2023.01.17Google Pixel 6a の設定でPovoの電話番号が不明なのは仕様だった
Android2023.01.04Google Pixel 6aを導入
インターネット2022.11.25新進気鋭のレンタルサーバー シン・レンタルサーバーが50%キャッシュバックで実質半額!