本日、ジャストシステムが一太郎の最新版「一太郎2015」を発表しました。
性能や仕様詳細をチェックしてみましたが、一太郎2015の動作環境に注目。
Windows XPが対象のOSにありません。
2014年4月にサポートが終了したWindows XPですが、いよいよメジャーソフトもXPを動作対象から外してきましたね。
マイクロソフトがXPのサポートを終了すると、周辺機器やソフトを開発するメーカーも、動作対象から外して開発を進めるのですが、そろそろ新製品ではXP未対応のものが出てくるようです。
ソフトウェアでは、すでにXP未対応のものは多数あります。
典型的なのは、本家マイクロソフトのInternet Explorer(以下 IE)。
Windows XPではIE 8まで。最新版は IE 11ですので、3バージョン前のものになります。
ちなみにGmail等、GoogleのサービスはIE 8を動作対象から外していますので、実用上問題ありのレベルです。
ハードウェアは若干ゆるやかな模様。
この秋発売のプリンタはXPを対象にしていますが、来年のモデルあたりからは、XPを外してきそうな気配です。
マイクロソフトがサポートを終了すると、こういった問題も出てきますので、XP利用中の方はご注意下さい。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
ソフトウェア2023.05.29モノ書きエディタのデータ置き場はどこがいい?
クラウドサービス2023.05.25IFTTTの無料プランではTwitter連携不可に
ソフトウェア2023.05.23Microsoft 365アカウントでLoopを使えるよう設定する
PC2023.05.12Keychron K8に続き、K10キーボードを導入