巷では「朝活」が流行ってますね。
最近はさらに発展して、エクストリーム出社なる技があり、出社前に登山まで行ってしまう強者もいるとか。
子どもの頃から言われてはいたけど
いや、理想だとは思うんですよ、朝早く起きて活動するのは。
昔から「早起きは三文の得」とか
夏休みには「朝早く起きて、涼しい時間に宿題をやりましょう」とか
散々、言われてましたからね。
しかし! 現実は・・・夜更かししてるから朝起きられない!
いや、夜更かししなくても、朝起きられない!
とにかく、朝は眠かったわけです。
最近の@penchiは?
年を重ねるとともに、夜眠くなるから早く寝る→朝起きられる という現象が起きるようになりました。
やらなきゃならないことがあると、今までは夜やってましたが、最近は眠くなるからサクッと寝てしまって、朝起きてやる・・・という、まさに朝活ができるようになったわけです。
理想的な生活ですね。偉いぞ、オレ。^^;;
しかし・・・朝活の大敵が現れた
朝活の大敵、それは 寒さ!
寒いと布団から出たくないです。
朝起きても、部屋が暖まるまで置きたくないです。
全館暖房で寒い冬の朝も暖かい家があるとか、三春が明日から常夏の国になるとかしたら、毎日朝活しますよ!^^;;
・・・ってなわけで、冬期間は朝活停止状態な @penchi です。