先日、ドコモからMNPでソフトバンクで新しいiPhoneを導入しました。
導入後は、ソフトバンクからの各種連絡が、SMSでじゃんじゃん入ってきます。
初期設定の案内や、キャンペーン申し込みの案内など、残しておきたいメッセージも多いのですが、iPhoneのメッセージには保護機能はなく、そのままおいて置くのも不安です。
なんとか残しておく方法はないものか・・・と考えて、スクリーンショットを撮って、Evernoteに保存する という方法を使うことにしました。
iPhoneでスクリーンショットを撮る方法
ホームボタンと、スリープ(電源)ボタンを同時に押すと、シャッター音がしてスクリーンショットが撮れます。
スクリーンショットは自動的にカメラロールに保存され、他の写真同様に扱うことができます。
先ほども、バンバンのりかえ割の特典適用開始の案内が届いたので、早速スクリーンショットを撮りました。
1画面の収まらない場合は、スクロールして全文がわかるように記録します。
この画像をEvernoteに保存すればOK!
タイトルには日付とソフトバンクからのSMSであることがわかるようなものを付けておけば、検索しやすくなります。
数が多くなるような時は、タグや専用のノートブックを作って、保存していおくのもいいですね。
Evernoteに保存しておくと、あとで検索しやすく、PCやiPhoneなど複数のデバイスで見ることができるのが魅力です。
保存先に迷ったらEvernoteに保存するのが正解ではないかと思います。
SMSの保存に困っている方は、ぜひお試しを!
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
ソフトウェア2023.05.29モノ書きエディタのデータ置き場はどこがいい?
クラウドサービス2023.05.25IFTTTの無料プランではTwitter連携不可に
ソフトウェア2023.05.23Microsoft 365アカウントでLoopを使えるよう設定する
PC2023.05.12Keychron K8に続き、K10キーボードを導入