こんにちは! @penchi です。
今回ブログをリニューアルする際、アイコン制作で使わせていただいたのが Icons DB というサイト。
シンプルなフラットデザインのアイコンを、自分の好みの色で作ることができる、とても便利なサイトです。
Icond DB で、アイコンを作ってみる
何のアイコンを作りたいか、デザインを決めます。
トップページにあるデザインや、右のメニューにあるMost popular icon groups から探したり、キーワードで検索します。
試しに Facebook のアイコンを作ってみましょう。
画面右上にある「Search for icons」のウインドウに、Facebook と入力し、Searchボタンをクリックします。
Icons DBにある、Facebookアイコンが表示されました。
次にアイコンのカラーを決めます。
「CUstom FEX color」で、直接 色番号を入力するか、筆のアイコンをクリックし、カラーピッカーから色を選びます。
指定した色のアイコンが表示されました。
使いたいアイコンをクリックすると、ダウンロードページが表示されます。
アイコンのサイズや、ファイル形式単位でずらっと表示されるので、お好みのデータをダウンロードできます。
ファイル形式単位で各サイズをセットにしたデータをダウンロードすることもできます。
PNG形式だと、背景が透明なので、ブログのデザインに合わせやすくておすすめです。
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
Linux2023/09/26Linux、いけるぞ!
Android2023/07/29Google Pixel 6aで閲覧中に画面が暗くなるのを停止する方法
ソフトウェア2023/07/29Scrapbox用iPhoneアプリ Porterで複数プロジェクトを使う方法
PC2023/07/28日本語入力が劇的に楽になる! 変換/無変換キーで日本語入力をON/OFFする方法