MacBookPro環境は試行錯誤中
MacbookAirを導入して、これまで使っていたMacBookProは自室での使用メインになりました。24インチのモニターを接続して使おうと思っているのですが、設置場所や使い方など、あいかわらず試行錯誤中。
MacのiCalで参照カレンダーを自動更新する設定
Toodledoを導入し、カレンダー機能を使って、MacのiCalに参照カレンダーとして表示しています。参照カレンダーの自動更新設定をしておけば、指定時間で更新してくれるので便利です。iCalのカレンダーボタンをクリックし、設定しているカレンダー一覧を表示します。参照の箇所にToodl
iCalのデータをデスクトップに表示できるBlotterを使ってみた
MacのiCalのデータをかっこよくデスクトップに表示できるという Blotter を使ってみました。半透明なカレンダーでなかなかかっこいいです。
MacAppStoreで購入したアプリが表示されない場合の対処方法
MacAppStoreは、これまでに購入したアプリは「購入済み」として管理されているので、再インストールの際も非常に便利です。
MacBookAirをリカバリーしてみた
MacBookAir(Mid2011)は、リカバリー用のメディアが付属しません。SSD内にリカバリー領域があり、そこから起動し、インターネットを利用してリカバリーする・・・ということらしいのですが、ものは試しということで、実際にやってみました。リカバリー領域からの起動optionキーを押しながら電源を入れると、起動ディスクの選択画面が表示します。
MacBookProに外部モニターを接続してみた
13インチのMacBookはパワーは十分なんですが、モニターが小さいので、本格的な作業を長時間行うには不自由を感じることがあります。そこで外部モニターを接続して使ってみることにしました。チョイスしたのはエイサーの24インチワイドモニター。これをモニターアームを使ってMacBookProのモニターの上部に並ぶよう設置します。
メールソフト Sparrow と、TextExpander を導入
メールはすべてGmailに集約し扱っています。複数のGmailアカウントを同時に扱いたくなったので、メールソフトのSparrowを導入しました。SparrowはMac用のメールソフトで、GmailをIMAPで扱えるシンプルで軽快動作が魅力です。
box.netをドライブとして設定する Mac編
box.net には、WebDAV機能があるので、PCやMacのドライブとして割り当てて利用することができます。追記:2014年1月30日box のWebDAVのURLは変更になっています。box の WebD
フォトストリームの写真を削除する方法
iCloudのサービスのひとつ、フォトストリームはiPhoneで撮影した写真を自動的に同期できて非常に便利です。ただ、フォトストリームにアップされた写真を個別に削除することはできません。※追記(2012.06.05)2012年3月に公開されたiOS5.1で、フォトストリームに削除機能が追加されました。・iPhoneのフォトストリームで個別に写真の
AppStoreHelperのリンクシェア設定方法
MarsEditを使い、Macでブログを書くようになってから、気になっていた「AppStoreHelper」を使ってみたかったんですが、Lion対応になったのを機にインストールしてみました。AppStoreHelperのダウンロードとインストール方法は下記のページを参考にしました。>
Sophos Anti-Virus for Macをインストールしてみた
MacBookProのウイルス対策ソフトとして、Sophos Anti-Virus for Macをインストールしてみました。
MacBookProのメモリ増設をしました
MacBookPro(13インチ Mid 2010)のメモリ増設を実施しました。標準で4GBだったものを、8GBにしました。裏蓋のネジをすべて外します。プラスドライバの小さい +0 というサイズのドライバを使います。