iPhone5sの導入、OS X Mavericksのインストールと、いろいろあって環境一新。
より快適な環境を目指して、あれこれ設定をしています。
iPhoneに導入していたクリップボードアプリ Pastebotには、Macと接続する機能があるのですが、今回このアプリをMacに導入しました。
早速設定・・・
iPhoneのPastebotアプリの同期を開き、パスコードを表示させます。
しかし、Macにインストールした、Pastebot Syncの設定画面では、パスコードを入力する画面になりません。
Pastebot Syncが接続できないのはファイアウォールが原因だった
同じネットワークに接続されているのは確認済み・・・ということは、ネットワークの通信ができていない?
疑うべきはファイアウォールか?
@penchi は、セキュリティソフトにマカフィーのオールアクセスを使っているので、マカフィーのファイアウォールを確認します。
マカフィーのファイアウォールを確認すると、種類が 公共 になっています。
安全のため、同一ネットワークに接続した機器の通信を制限する設定ですね。
ここが怪しいので、変更してみます。
変更するにはウインドウ左下のカギをクリックして、ロックを解除します。
Macのパスワード入力を求められるので、入力し進むとロックが解除されます。
ネットワーク接続の種類を 自宅または職場 に変更します。
すると・・・MacにあるPastebot Syncが、パスコードの入力ができるようになりました。
iPhoneのPastebotアプリにあるコードを確認し、MacのPastebot Syncに入力します。
無事、接続完了!
あとは、先ほどロックを解除したファイアウォールの設定を、再度ロックして、作業完了です。
これでiPhoneでクリップしたデータを、サクッとMacで利用できるようになります。
ちょっとした機能なんですが、これが予想以上に便利なんですよね。
Pastebot Syncが設定できない! ・・・ とお悩みの方は、インストールしているセキュリティソフトのファイアウォールを確認してみるといいかもしれません。
Pastebot Sync
投稿者プロフィール
-
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細
最新の投稿
ソフトウェア2023.05.29モノ書きエディタのデータ置き場はどこがいい?
クラウドサービス2023.05.25IFTTTの無料プランではTwitter連携不可に
ソフトウェア2023.05.23Microsoft 365アカウントでLoopを使えるよう設定する
PC2023.05.12Keychron K8に続き、K10キーボードを導入