iPhone 8/8 Plus/X が発売になり、すでに買い替えた方、買替を検討している方がいらっしゃると思います。

@penchiはここ数年は毎年買い替える派なので、それを知っている方からは「今回のiPhoneってどれを選べばいい?」と相談されることもよくあります。

そこで、2017年のiPhoneの選び方 @penchi編として、まとめてみます。

 

iPhoneの選び方・・・何を重視するか?

iPhoneの選び方で一番大切なのは、これから使うiPhoneで何を重視するか、という点です。

性能、デザイン、価格、さらには対応するアクセサリーなど、重視する点は様々です。

 

iPhoneの性能比較

今年のiPhoneは、iPhone 8/8 Plus/X の3機種で、容量はそれぞれ64GBと256GB、カラーはシルバー・スペースグレイ・ゴールド(8/8 Plus)のバリエションがあります。

iPhone - モデルを比較する

 

@penchiが重視したのは基本性能。

CPUは3機種同じで、メモリはiPhone 8が2GBで、8 PlusとXが3GBとなっています。
さらにXは顔認証やホームボタンがない新しいデザイン、ボディサイズは8 Plusよりコンパクトで画面サイズは大きいという大きな特徴があります。
カメラは一番いいのがXで、8 Plus、8という順になります。

それぞれの要素を検討し、@penchiが選んだのは、iPhone 8 Plus でした。

iPhone 8 Plusを選んだ理由

まず基本性能でCPUとメモリは8 PlusとXは同じなので、そのどちらかにすることが決まりました。
CPUとメモリは動作速度に関係するので、できるだけサクサク使える機種が希望です。

次に、Xにしかない機能を確認。
顔認証、インカメラのポートレート機能などより高性能なカメラ機能、新しいデザインとインターフェイス・・・といったところですが、個人的に絶対に欲しい!と感じる機能はありませんでした。

また、ホームボタンがない=指紋認証がない、操作方法が変わる・・・というのも、現時点はひっかかるものがあり、マイナス要因に。

ということで、落ち着いたのが、iPhone 8 Plus ゴールド(本当はローズゴールドがよかったんだけどないから) 64GB でした。

容量はこれまで使っていたiPhone 7 Plusの使用状況からみて64GBで十分だったので選びました。

 

iPhoneのカメラ機能

iPhone選びで大きなポイントとなる要素のひとつがカメラ機能。

iPhone 8 PlusとXにはポートレート というモードがあり、一眼レフカメラで撮るようなボケ感のある写真が簡単に撮ることができます。
さらにXはインカメラにもポートレートモードがあるので、自撮り派には最適ですね。

 

指紋認証と顔認証

顔認証がセンセーショナルだったiPhone Xですが、実際に使っている人からは、「マスクをしているとロック解除できない」「いちいち顔に向けるのが面倒」といったネガティブな意見も出てきています。

個人的には今の指紋認証がとても便利なので、顔認証には魅力を感じませんでした。

 

ケースで遊びたい人は?

iPhoneの魅力のひとつにアクセサリーの豊富さがあります。

特に女性はお気に入りのケースを使いたい! という方も多いですし、複数のケースを付け替えて楽しむ方もいらっしゃいますが、それを十分に楽しむにはiPhone 8になるでしょう。

iPhone 6や7時代も、無印とPlusではケースのラインナップが大きく違い、圧倒的に無印(6、7、8)対応のケースが豊富。7:3くらいの比率になるのではないでしょうか?
ケースで楽しみたい方は、iPhone 8(もしくは7)がおすすめになりますね。

 

価格で選べば?

新機種発売によりiPhone 7シリーズの価格が落ちているので、7や7 Plusを狙うのもいいでしょう。
性能的にも大きく劣るわけでもないので、十分実用になります。

ただ、ソフトバンクやauが機器の負担金が実質半額になる半額サポートのプランを出してきているので、こちらの方がお得な場合もあります。

半額サポートは分割払いを48回払いにして、2年後(24回)に機種変更すると、残りの24回分の分割払い金を免除してくれるシステムで、2年ごとに買い替える予定の方はお得になります。
このサービスが適用するのはiPhone 8/8 Plus/Xなので、それ以外の機種では利用できません。

 

おおまかにiPhone選びのポイントをまとめてみました。

利用するキャリアや使用目的、買替のサイクルなど、それぞれ違いがあるので一概にどれがお得! とは言えません。
買替前にはある程度下調べをしてからショップに行くようにするといいですね。

 

・・・ショップに行くのが面倒という方は、各キャリアのオンラインショップを使うのもアリ。
@penchiは毎回ソフトバンクオンラインショップで購入していますが、予約から手にするまで自宅でできるので助かってます。

 

Follow me!

投稿者プロフィール

@penchi
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です