Macのユーティリティアプリとして定番のAlfred 3を使っていますが、恥ずかしながら設定の同期機能をあることを知らず・・・。

最近知って設定し、めっちゃ便利になったので、参考までに記事にします。

 

Alfred 3の同期機能

Alfred 3は無料でも(機能制限はあるものの)利用できますが、同期機能を使うには有料のPowerPackのライセンスを購入する必要があります。

 

PowerPackのライセンスはいくつかの種類があるので、お好みでお選びください。

@penchiは、バージョンアップにも対応したMega Supporterライセンスを購入しています。

Alfredを本格的に使うためにPowerpackを購入した - penchi.jp

 

Alfred 3の同期機能を設定する

PowerPackラインセンスで使っているAlfred 3の設定で Advanced を開くと、右下に Syncing の項目があります。

 

Syncing にある [Set sync folder...] をクリックし、同期用のフォルダを設定しますが、他のMacと同期させるために、Dropboxを利用するので、Dropboxに同期用のフォルダを設定します。

 

設定はこれでOK。
Dropboxに設定したフォルダを見ると、Alfred.alfredpreferences というファイルができています。

 

他のMacのAlfredでは、そのMacのDropboxにできたAlfred同期用のフォルダを指定すれば、サクッと同期してくれます。

@penchiがAlfred同期をしたかった一番の目的は、入力を補助してくれるスニペットの設定です。

 

Text Expanderのサブスクリプション化移行の際、Alfred 3でスニペットを使うということにしたので、使用頻度はめちゃくちゃ高いです。

これんまでは同期の設定を知らなかったので、メインのMacでスニペットを設定し、エクスポートをしたデータを他のMacでインポートするという方法で共有していました。
同期ができれば、新たにスニペットを設定しても、サクッと同期できるので、快適になります。

Alfred 3は英語のアプリなので、なかなか把握できない機能もあり、このようにせっかくの機能を見逃してしまっていたわけで・・・あぁ、お恥ずかしいやらもったいないやら、ですね。

 

Alfred導入の際の注意

AlfredはMac App Storeで無料で配布されていますが、最新のAlfred 3は公式サイトでの配布になっています。

PowerPackライセンスの購入も公式サイトからになっていますので、導入の際は公式サイトをご利用ください。

Alfred - Productivity App for Mac OS X

Alfredを本格的に使うためにPowerpackを購入した - penchi.jp

 

Follow me!

投稿者プロフィール

@penchi
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です