Superuser

ギズモード・ジャパンさんの下記の記事を読んで、改めてAndroid端末のroot化について考えてみました。

Androidをroot化する時に知っておきたいこと : ギズモード・ジャパン

ワタシは、過去にXperia arc(SO-01C)と、acerのICONIA A500のroot化、カスタムROMインストールの経験があります。

これはどちらの端末もAndroid4.0へのアップデート対応がなかったため、Android4.0化するための課程としてroot化を行いました。

Xperia arcにつては、MVNOカードでのテザリングと、少ない内部ストレージの有効活用のため、ドコモやSONYお仕着せのアプリを削除することも、目的でした。

 

root化やカスタムROMインストールには、最悪の場合、端末が使えなくなるというリスクがあります。
メーカー保証外なので、起動しなくなっても修理対応はしてもらえないことを覚悟してかからなけれななりません。

今、使っているGALAXY S IIIで、そのリスクを背負ってroot化するつもりはありません。

Androidは4.1までアップデートできているし、本体ストレージの容量もたっぷり余っています。

g3app

最低限のアプリしかインストールしていない、ということもありますが、もしガンガン使うためにアプリを追加していったとしても、データを含めたって20GBは使わないでしょう。データはSDカードに置くという方法もありますし。

また、上記記事で知ったのですが、最近は root(権限)の有無を確認するアプリ があり、大物では「LINE」や「パズドラ」も含まれ、root化されている端末では起動できないそうです。

 

GALAXY S IIIは、使用開始からちょうど1年なので、月々サポートが切れる1年後まで使い続ける予定です。

GALAXY S III を続投させることにした | penchi.jp

その後は、MVNOのSIMカードを使うかもしれません。この場合、ドコモ純正仕様だとテザリングができないのですが、FoxFiというアプリを使うと、でザリングも可能になるらしいです。

このあたりは・・・1年先の状況は予測できないですけれど。

とりあえず、あと1年はリスクを冒さず、現状のまま使っていこうと思います。

 

Follow me!

投稿者プロフィール

@penchi
@penchi
デジタルガジェットとアナログな文具を好むハイブリッドなヤツ。フリーランスのパソコン屋兼ウェブ屋。シンプルでキレイなデザインやプロダクトが好きです。
>>> プロフィール詳細

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です